SEO対策|グーグルアルゴリズムのペンギンアップデートとは?

2016年1月12日 WEB集客

seo_penguin
 

今回は、SEO対策でよく聞かれますペンギンアップデートについてご説明します。
 

前回のパンダアップデートでも話しましたが、検索エンジンのグーグル上(Yahooはグーグルのシステムを採用しているためほぼ同じ)で、表示するために必要な情報を精査し、表示の順位(SEO)を決めるためのアルゴリズム(計算及び算出方法)があります。
 

このSEOを決めるグーグルのアルゴリズムには、大きく分けて2種類あり、パンダアップデートとペンギンアップデートとなります。その他にもハミングバードやファントムといったものもありますが、ここでは割愛させていただきます。
 

パンダアップデートとは、品質が著しく低いリンクを扱っているサイトやページからのリンクビルドにて、あからさまにSEO対策を行っているサイトやページをグーグルでの検索順位を下げるといったアルゴリズムになります。
 

特段グーグルでは、良質なサイトやページからの適度なリンクビルドや少しずつ自然に増えるリンクには、順位を上げるといった明言はしておりませんが、現状では順位が上がる方向です。
 

では品質の高低はどのようにして決まるのでしょうか?
グーグルが品質が低いと定義づけているリンク内容を下記にまとめてみました。
 

1. 全く違うカテゴリーからのリンク
2. 過剰な相互リンク
3. アンカーテキストが不自然なリンク
4. 上位表示させたいキーワードを詰め込み過ぎたリンク
5. 自動相互のリンクシステムで構築された質の低いサイトやページからのリンク
6. 既にペナルティを受けているサイトやページからのリンク

 
 

といった形になります。
 

SEO対策を行う場合、外部でのリンクビルド自体が悪者になっている風潮はありますが、上記で挙げた品質の低いリンクビルドは、ペンギンアップデートのペナルティー対象となりますが、良質なリンクからの自然的なサポートは、現状、順位を上げる手段としてはきちんと通じる手法となっております。
 

ネイルサロンやエステサロン、美容室などといった美容系サロンのSEO対策のご相談やその他のWEB集客に関するご相談は、お気軽にご連絡ください。
 

ネイルサロンやエステサロン、美容室でのSEO対策の上位表示サポートでお悩みの方はコチラ。